jam-movie
jam-movie
  •  
  • © 2004 JAMKitchen 0

PodcastJAMPorori

こどくまちゃんねる始めました

ついに始まりました。
先日少し触れてから公開までのスピードの速さに正直驚いております。
以前にも書きました通り長年抱えていたキャラクターです。
ただ長年抱えていたということは、それだけ目の出ていないキャラクターであるとも言えますが。
そして若干...名も無きクマとのかぶり具合をも感じます。
色味が似てますからね。全然違うキャラクターなのですけれど。
そして始めましたと書いたものの...次回で、とりあえず最終回かも分かりません。
そんな宣言をして良いのでしょうか。
なにせ次回アイデアのみで、その後は真っ白ですので。
とのことでして今後どうなるのかは反響次第とも言えます。
これ継続して!とのお声、お待ちしております。
どうか応援頂けますと嬉しいです。

☆最新こぼれ話2025年1月18日

毎日アニメひきこもりす2025/01/18

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
はい。大変な状況です。
それはリス君の話をどうか聞いてあげて下さい。
スタッフもスタッフで大変です。
これ...後回しにしたいなあ...
なんて言っていると、より大変なことになるのでしょうか。
怖いですものね。
やはりちゃんとします。
とのことでして、何のことかは、やはりリス君の話をどうか。
毎日アニメひきこもりす2025/01/18

☆ポロリこぼれ話

ありがとうございました!

無事に手術は終わり、放射線治療まで傷を治しているところです!
「入院まで、他は後回しで、全力でいくぞー(何をだ)」と思っていたので、
退院したら、現実が戻ってきて
燃え尽きちゃった症候群みたいになっておりました笑

また闘いは終わってないのにー!!

手術後の痛みはあれど、動きはだん

だん復活してまいりました。
心配してくださった方、本当にありがとうございました!
パワーいただいて、とても心強く手術に挑めました!
感謝感謝です...

引き続きがんばりますね!

いってきまーす

制作とは全く関係ない話でブログを書いていて、すみません!

この経験も、いつか、何かに
なることを祈って、本日も
番外編の作者JINCOでございます。

本日はとうとう手術です。
カーテン越しにきいていますと
同室の方々は、どうやら
みなさん術後。

そして、とっても、痛そうで辛そう!

あー、やはり、術後は痛いんですね...
と、やや不安な私です。

そういえば、今の病院は
Wi-Fiで携帯とから使って良いんですね。動画やゲームもできちゃう!
昔入院した時とは大違いなことも多くて、いろいろびっくりです。

明日は、
ディズニープラスに入って、観たい韓国ドラマを見るべきか...
それとも、そんな余裕は自分にないのか...
寝たまま首にかけておけば、携帯を支えてくれるグッズも買いましたが
なんとなく恥ずかしいくらい目立つし...

悩ましいです。

あ、私は、韓国ドラマ大好きです!
みなさんは、どんな韓ドラ好きですか?(勝手に好きという前提ですが)

作品作りや、イラストにも、私のなかで韓国文化や作品はとっても発見になります♪

元気になって、韓国にショッピングにいくぞー(ショッピングかいっ!ですが)!と思って、本日の手術がんばります。
(私は麻酔で寝てるだけですけどね)

謎のつっこみブログの回でした。

明日は、体に管がたくさんついてて 動けない日だそうなので、
これをもって、手術前のブログ、
終わらせていただきます。


それでは、いってきまーす♪
皆様の今日一日が、ハッピーでありますように♥

【YouチュウBer】謹賀新年2020

新年明けましておめでとうございます!
今年もジャムキッチンを今年もよろしくお願い致します。
YouチュウBerちゃんの放送が、ちょうど元日になりましたので全て任せてみました!
昨年末から少しずつ動き出したジャムキッチンですので今年は何か結果を残せるような年にしたいと思います。
嘘でも、そう言ってませんと各方面に顔を出せませんので、そう言ってみました。
もしお付き合い下さるお心優しいおかたがいらっしゃいましたならば、どうか温かく見守って頂けますと幸いです。
......。
もうここをお読みな方でしたら充分に、そのようにして下さっていると感じております。
長年のお付き合い本当にありがとうございます。
思い出しては感謝しております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
【YouチュウBer】謹賀新年2020

放送後日譚がアニメ化なのです

また仕事が増えたのでしたあーーーー;(●A●);
......
ここでブログを書くんだったらJAMKitchen放送局のポッドキャストで何かやってよ。となりましたのです|A●`);
もともと話すこともないのに生放送が続けられたのは視聴者さんが色々とお話してくれるからなのです|A●`);
......
でもでも頑張らないとならない時が2,3年前から来ていたことは、なんとなく分かっていたのですがスルーしていたのでした。
ちょっとだけなら、なんとかなるんじゃないかと思えるようになったのは、今までの経験を下さった皆さんのおかげなのです。
そんな長くなくていいからと言われてますので、やってみます。
もうもう収録です。
じゃあ行ってきますーーー;(●A●);
放送日は聞いてませんが場所はココです↓
https://itunes.apple.com/podcast/id78618338

なんですか。それは。
なんですかそれはーー!!
もう後の祭です。
解除しちゃいましたもの。
でも解除しないとインストール出来ないわけですから解除せざるを得ないとは思いました。
これがまた再設定出来ないとか...マイクロソフトさんやってくれちゃいますよねぇ。
ただ、本当に高速な動作が保証されるのでしょうか。
正直なところ若干怪しんでます。
別段変わらないのじゃないの?と。
それにしても、まさか元に戻せないとは知りませんでしたからチャチャっと設定解除してしまいましたよ。
どうしましょ。
どうしましょも何も解除しちゃったわけなのでお手上げです。
今後これが大きな問題にならなければいいのですが。
ともかく作業環境の再構築をしています。
今まで以上に3DCGを扱えるようになるために全力で今年動きます。
なんとしてでも。
そのような分けではございますので今年の3DCG作品にご期待下さい。
そう言ってしまえば背水の陣になるとも思えまして。
頑張ります。

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
はい。大変な状況です。
それはリス君の話をどうか聞いてあげて下さい。
スタッフもスタッフで大変です。
これ...後回しにしたいなあ...
なんて言っていると、より大変なことになるのでしょうか。
怖いですものね。
やはりちゃんとします。
とのことでして、何のことかは、やはりリス君の話をどうか。
毎日アニメひきこもりす2025/01/18

今まで、クイズやアンケートといった機能の投稿はパソコンからだけかと思っていました。
しっかりスマホのアプリからも出来るのですね。
はい。
まずYouTubeアプリを開きまして、そして動画投稿する時と同じように、プラスボタンをタップしてみて下さい。
するとそこに...
動画、ショート、ライブ、投稿。
と4つの項目があるではございませんか。
いつも私はショートでしか、この機能を使ってませんでしたので、投稿の項目へは気付きませんでした。
そうです。
この、投稿、この項目を選ぶと、コミュニティへの様々な投稿が出来るようになります。
これを知っている知らないでは、かなり更新の便利さが変わってくるとは思いました。
とは言え、まだまだ画像編集の自由度はパソコンに分がありますのでスマホのみで更新は難しいですが、世の中のことがホントスマホ1つで出来るようになってきていて、この便利さが逆に怖いです。
つまり、もう誰もがクリエイターとなり、スマホでも様々な表現を出来るようになってますもの。
老いた古めかしい技術は必要なし!となり、私など今後どう生きたらいいのでしょ?
そんな不安がございます。
この1年でも、また状況が変わるのでしょうね。
生き残る道を探します。

以前、illustratorを立ち上げていたらスクリーンセーバーが動作しなかったことがありましたが...
今、大丈夫でした。
あれれ?何故なのでしょうか。
ただ、これだけは確かに言えます。
動作しなくなったスクリーンセーバーが動作するようになった切っ掛けはillustratorを終了したこと。
これは確かに確認しました。
つまりシンプルにillustratorが立ち上がっていただけではなく、そこに何らかの要素が加わってスクリーンセーバーが動かなくなったといったところでしょうか。
ハッキリとその原因は分かりませんが、このケースがあることは、やはり残させて頂きます。
まあでも、これは大きな不具合といった印象ではないのでスクリーンセーバーが動かなくてもいいかな?なんてところもありますよね。
ええ。ちょいとこの辺りは、もう突き詰めなくていいかな?と思えました。
それよりもスッキリしない問題があるのでございます。
ただ、これは書くべきかどうかが悩ましいです。
気が向いた際には残させて頂きます。

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
YouTubeでは昨日1時間を超える大作となったのですが、その翌日の今日はお便りがピタリとなくなってしまいました。
この現象は、何現象と言うのでしょうか。
リス君は不安な様子です。
昨日何か問題発言しちゃったかなあ...と。
気になられましたら是非YouTubeもご覧下さい。
お便りもお気軽にどうか。
今後ともひきこもりすアワーを宜しくお願い致します。
毎日アニメひきこもりす2025/01/15

やる気が出てます。
今年ポケトをどうにかしようという気持ちが、かなり出てきました。
むしろどうにかしないとならないところに自身を追い込みました。
はい。追い込みました。
もう完全にです。
どうしようもない沼に入りました。
這い上がらなければ死ぬ沼です。
そうハッキリと残します。
やるしか選択肢がありません。
もう意気込みがどうとか、そういう次元ではないところへ飛び込みました。
今年どうなるのかをご覧になって下さい。
生か死か。
そのくらいの状況です。
もちろんポケトじゃないコンテンツでも良いのですがポケトが第一候補であるもなにも第二候補が見つかってませんのです。
必然的にポケト。
そうなります。
そして今年の早い段階で新たな境地へとポケトを動かそうとしております。
応援頂けませんでしょうか。
どうかどうか宜しくお願い致します。

昨日悩んでましたが...一気に作りました。
ええ。
一気に作れるということは、完全に昔のCGを使い回していることに他なりません。
ただ。ただ高画質化には一部致しました。
一部ということは、シンプルに引き伸ばしているシーンも多々あると、ぶっちゃけてしまいます。
やはりレンダリング時間が異常ですので、どうしても苦しいのではございました。
この辺りの改善を目指し、今年はポケトをアニメーションとして昇格させたいと強く思っているのではこざいます。
あ、ちなにみ、まだYouTubeには公開しておりません。
Xのみで最新話を公開してますので、おきに掛かりましたら是非Xもチェック頂ければ嬉しいです。
今年はポケトに力を入れるぞー!!
ここだけの、このブログだけの決意でございました。
時間が無ければ諦めちゃいます。
3DCGアニメーションを本格的に作り上げたいなと思ってもなかなか夢に終わりますね。
などと弱音を吐かずに頑張りましょう。
どうかお付き合い頂けますと嬉しいです。

もう次にポケトを作ろうと考えてますのに...
なんて億劫に取り憑かれましょうか。
シナリオは出来ました。
あとは音声の作成に3DCGパートの作成と手順は決まってますのに、その第一歩が踏み出せません。
本当に困ったものです。本当に。
あ、ファーの問題で確かにストップ気味ではございますが、昔の素材を流用で新作を作る魂胆です。
その、やっつけ制作みたいなものが人気となれない理由でしょうか。
だということを強く思ったりも致しました。
難しいですね。
ですけれども自分に出来ることって本当に姑息なところなのでございます。
もうもう姑息の意味がよく分かってもおりませんが。
王道を走れる制作の思想ではないのです。
これがホント悲しいことに。
だとするならば、その道も保ちつつスキルアップをすることで本年力を付けたいとも思えます。
そんなこと本当に出来るのでしょうか。
この怠け者に。
じゃあ本日からポケト。
作りましょう。それが動けないなら何も動けないよ。
そう自分に言い聞かせて。
とのことで、やると決めました。
明日はその進捗をご報告出来ればと思えます。
にしてもファーさえ上手く行けば、やる気も出るのになぁ...

ポッドキャストにて公開させて頂きました。
本日。間違えました。
間違えて日記も投稿してしまいました。
なんてこってしょうか。
だからと言って本日のポッドキャスト公開をしないわけにもなりません。
しっかりと公開させて頂きます。
でも明日の日記を休みたい。なんて思ってしまいます。
それも更新しましょう。ちゃんとやりませんと。
ただここ数日。
とっても頭の回転が悪い気がしてなりません。
気のせいでしょうか。そもそも良い時がないとも思えます。
こういうことは日記に書けば良かったと思いまして本日のポッドキャストをどうかよろしくお願いします。
毎日アニメひきこもりす2025/01/11

早過ぎます。
毎回同じことを投稿してしまいますが1週間が早過ぎます。
このペースですと1年間も、あ、終わってた!となる1年間であることが間違いございません。
ここでシフトチェンジしましょう。
しっかりとギアを上げて。
なにせ通販うさぎ部長ちゃんには使命が出来ました。
それを達成するためには、より多くの時間を使わないとなりません。
これは通販うさぎ部長ちゃんが、どうのというよりもスタッフとして動かなくてはならないところでしょうか。
はい。ですよです。
新年160%で走ると豪語したにも関わらず100%も出ていないと思えます。
自分の愚かさには本当に嫌気がさすのでございました。
気を引き締めましょう。
もう。即。
実のところ通販うさぎ部長ちゃん...まだ完成してません。
現在16時46分な時点で。
もう公開してもおかしくない時間ですのに。
この遅れをなんとか巻き返します。
そして詳しくは通販うさぎ部長59話を是非ご覧下さい。
applemusic
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月
tossysan

twitter