jam-movie
jam-movie
  •  
  • © 2004 JAMKitchen 0

PodcastJAMPorori

2008年5月 アーカイブ

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

SpotLightとFog

大したことはしていないのですが・・・
今回重点的に勉強をしていました。

densityにcloudをあて当初Y軸回転させていたのですが、X軸移動にしたことで多少見栄えがよくなったので、この後実践で試していきます。

以下は、テストで散っていった数々のうちの一部です。
test達

「どろろ」みました

最近、映画を深夜に相方と見ているのですが、もちろん娯楽でみている訳ではありませんし、睡眠を削っての勉強会といったところです。
そして、時折戦国無双猛将伝なんかもプレイしていますが、これも勉強会といったところなのです。

本当です。

結論から言いますと・・・「どろろ」面白かったです。
原作を知らない上に期待をしていなかったから、そんな結論が出たのかもしれませんが素直にそう思いました。
大好きにはならなかったのですが、ボリュームもあり世界観も楽しく「今日は観たね」という満足感があります・・・数日前にバタフライエフェクト2を観た後だっただけに尚更です。

ただ・・・やってみろと言われてしまうと出来ませんがVFXが残念なところがあり、合成が浮いている感じがどうも気になってしまいました。
アクションもワイヤーを使ったところが残念ですが、むしろ普通の殺陣やカメラワークでの魅せ方には楽しませてもらいました。

ああいうの作るって凄いよなぁ・・・ホントなんとかして、なんらかの技術とセンスを手に入れないと・・・

セキュリティアップデート等ありました

今回のアップデートではサーバーのパフォーマンスが劇的に改善しました。

うちだけのことかもわかりませんが、以前はログでも何でも表示するたびにモッサリした読み込みで苦痛だったのです。

下は本件とは関係のないCGテスト映像です。
test

DoCoMo 906iシリーズ8機種発表

ということでしたので、その詳細を読んでみたのですが906iシリーズの主な特長を見ると「Flash」の文字が少なからず入っていることに興味を引かれました。

フルブラウザ機能で、Flash8相当の閲覧が可能になるのですね・・・どこまでの機能が使えるのでしょう。
iモードから入った場合はLiteのバージョンはどうなっているのでしょう。

じつは携帯コンテンツには昔興味を持ち、JAMKitchen携帯サイトを作りFlashゲームやランキングの搭載をするなどし雑誌にも取り上げられたのですが・・・すっかりその熱も冷め放置状態になってしまいもったいないことをしてしまいました。
ですが、今更ながら携帯熱が再燃しているのです。
iアプリを勉強しようかと思うほどに。
遠くない将来、きっと携帯コンテンツは作ります。

携帯自身の興味としては、今の904で満足しているので特別欲しいと言うことはないのですが、905以降から導入された基本料の選択で安い方に切り替えたいとは思っているため微妙に気になるところです。
Pシリーズを愛用していますが、その理由はなんと言ってもBluetooth通信がついているためです。
やはりワイヤレスがなによりです。
ワイヤレスが。
などとBluetooth通信を検討している方のご参考になればと思い書きますが・・・Bluetooth通信一度も活用出来ていません。
もちろん私はイヤホンも、そして何を血迷ったのかキーボードも持っています。

正直、キーボードは使いどころがない、イヤホンは充電が面倒&連続使用時間が短い、ことで使いません。
ただBluetoothの電力性能が最近革新的に上がったようですので、その製品が発売されることでまた変わってくると思っているのです。
ですから懲りずにまたPシリーズに注目。
他も搭載しているかどうかをチェックします。

制作状況

tansu.jpgこのほかにも6個くらい作りましたが、まだまだ作っていない物が残っているのです。
イスも6つほど作りました。

また作りに行かなくては・・・

芋蔓式の蔓のほうで

タイトルを直接的なものにしようかと思ったのですが・・・そのタイトルをみていると胸が苦しくなるのでやめました。

その出来事を簡単に説明するなら、道路をバイクで走っていた際の速度がその制限を超えていたために罰金を支払うようなことになったというわけです。
劇的に飛ばしていたとうわけでもなかったのですが・・・なんとなく前を走る車の後ろにくっついて走っていたら、前の車と共に「おいでおいで」と・・・。

不思議なもので・・・ちょっとマズい運転しちゃってるな、と思っている時は意外にスルーで、えっ?何があったの?なんていう時に呼ばれてしまったりします。
前の前を走っているトラックのスピードの方が早かったのに・・・なんて思ったりしてしまいますが・・・反省しているわけです。

棚は作りましたが、写真がどうのなんて気力は既にありません・・・。

今日は棚を作ります

そして私は明日も明後日も棚を作るでしょう。

またアッという間に時間が過ぎそうなので、これを書いてから出かけますが、今日から棚を作る事業にとりかかります。
これも制作の一環として大事な作業なのです。

私は自分にそう言い聞かせています。

そして心のゆとりが残っていれば、明日は棚の写真でも撮って載せようかと思っています。

何も進まないのに時間は進む

何日ぶりでしょうか。
この数日を振り返り何をしていたのか考えたのですが、なかなか思い出すことができないものです。
昨日の夕飯は天丼でも一昨日は何を食べたか・・・パソコン作業を考えると、書類作成、ゲームのバグ抜き、ネットショップの制作等をしていた記憶がありますが漠然と時間が過ぎていった気がするのです。

最近、その原因の一つはRSS購読かもしれないと薄々感じてきました。

昔はRSSを使い情報を購読すれば時間の節約になる!などと思い、自らでRSSリーダーを作るほどハマっていた時期があるのですが、SafariのRSS購読機能の登場により、その使いやすさに魅了され、すっかりSafariファン。
逐一更新情報が入るのが嬉しく、便利便利と購読を増やし、更新の度に情報を閲覧し・・・今朝「私、情報に踊らされてる」と少し感づきました。

考えてみれば、自分に必要な情報ではないものが多すぎますし・・・何より重大なのは読んだはずの情報が頭に入っていないのです。

やられました・・・情報を取り込もうとしていたはずの自分が、逆に情報の波に見事に飲み込まれていたのです。
これからは、少し戦いたいと思います。
RSSが一個更新されたくらいでは覗きにいきません。
五個くらい溜まってから覗きます。

ブログは更新していませんでしたが、jam-kitchenをちょこちょこと更新してました。

SharedObjectの罠

古いネタなのですが、未だに悩まされています。

当時、FlashPlayerバージョン7がパブリッシュできるようになったばかりの頃、せっかくですからバージョン6で制作していたものも7へと引き上げていました。
私はSharedObjectを使うサイトをよく作るのですが、その動作も制作時には全く問題なく動いたのです・・・ですがいざ本番サイトへとアップするとSharedObjectのプログラムが動作していません・・・。

困りました・・・なんでだろう?どこかプログラムミスしたかな?などと思いながらバグチェックをしてみれば、全く問題なく動作しています。
そこで、再度本番サイトへアップ。すると・・・動作しません。

ローカルでは動くのに、Web上だと動作しない・・・まさかセキュリティかっ!まずいっ!今後SharedObjectは使えないのかっ!
なんて思うなど、当時結構時間割きました。

なんだかんだやっているうちに、保存されているデータが3カ所あることに気づいたのです。
まずローカル、そして何故かweb上の保存箇所が2カ所。

SharedObjectを使った場合web上のデータを保存する際には、そのサイトのURLを使いフォルダ名として作成するのですが・・・6でパブリッシュしたものはwwwが無く、7でパブリッシュしたものにはwwwも含めてフォルダが作成されていました。
これは仕様でしょうか。

細かくチェックしていないため正確な回答ではないのですが、簡潔に言うと保存フォルダ生成時に6ではサブドメインを含まず、7以降はサブドメインを含めるというようなことでしょうか。
とにかく未だに解決が出来ていないため6で作ってしまったものは、もう6で作るしかない状態になっています。

ShadowやGlowが使える8へとバージョンアップできると便利なのですが・・・解決策を知っている方が、ここに出会う奇跡というものがあるなら、更に教えてくれるという奇跡に出会えることを願うばかりです。

UMapコンポーネント

Flashで非常に簡単にgoogle mapが使えるようになるコンポーネントがフリーで配られているようです。

早速試してみたのですが、私の場合コンポーネントが英語環境下にインストールされてしまい、まず手作業でja環境へファイルを移動させる羽目に・・・

通常はコンポーネントにAEComponents UMapの存在が確認出来ていれば問題ありません。
すると下記のような4つのコンポーネントが使えるようになりますので
UMap
Map Type Control
Position Control
Zoom Control

それぞれをシーン内へドラッグ&ドロップ。
UMapを自由変形でシーンサイズに合わせたら、あとのコンポーネント達は自由に配置してOKです。

そして、それぞれにシンボル名なんかをつけまして・・・
UMapは
gmap

Map Type Controlは
gmt

Position Controlは
gpc

Zoom Controlは
gzc

なんて簡単につけてみました。
そしてUMapコンポーネントに対して各コンポーネントを関連づけします。

gmap.addControl(gzc);
gmap.addControl(gmt);
gmap.addControl(gpc);

以上で最低限の動作が可能なgoogle mapが完成しました。

以下追記

半角+

Macで半角+の件、こちらでも確認とれました。
これは仕様ですので修正難しいのですが、まったく別のアプローチで改善する方法がみつかったため、もしかすると今後改善するかもわかりません。

現状では、動作しない際の注意書きのようなことを書こうと思っています。

processing

こんなものがあるなんて知りませんでした。

先日知ったので詳しくは分かりませんがProcessing.jsが公開されたことで話が盛り上がっていたため辿り着いた次第です。

詳しい解説は以下リンク先。
IT戦記

プログラムをパッと見ると本当にシンプルなので、これだけでグラフィックが表示されるのでしたら遊びながら勉強が出来そうですね。
私の場合は、まさにAS2がこんな感じのシンプルさだったためゲームを作りながら勉強が出来ました。
これからプログラムを勉強する際にはFlashは値段が高いので、フリーでダウンロードできるprocessingで、まずプログラムに対して親近感を持つことも面白い気がします。
(単体アプリケーションでwinやmacがあるみたいです)
Processing.jsがあることでWebでの表現力も得ましたしね。

ただ、さきほどのリンク先解説にあったコメントでは、mov書き出しが出来るとか・・・そうなると実用度も出てきて面白そうです。
プログラムが友達みたいなIT界の翼くんのような方でしたらparticleillusion変わりに使えるのではないでしょうか。

wondertouch Emitters for Motionアップデート

先日、そのようなメールが届いたので久しぶりにApple Motion3を使ってみましたが・・・3D化したのやっぱりいいですね。

もともとMotion2のパーティクルを使用していたのですがparticleillusionを使ってからは、すっかりMotionを使わなくなっていたのです。
ですが3になって使ってみれば、また楽しいじゃないですか。

今回の映像は以前制作した3DCGにwondertouch Emitters for Motionのパーティクルを合わせたものですが、2Dの合成と違いカメラアングルがくるくるしても馴染んでくれます。
影を落としてありますが、Motionのライトでは影は落ちないとのこと(マニュアルで確認するまで無駄に思考錯誤してしまいました)でしたのでクローンレイヤーを使いました。
Motion3テスト

Message in a Bottle

企画だけで実装していませんが・・・
JMM DICTIONARYに、そんな機能をつけたいなぁなんて思っています。

誰かの書いた文章が、知らない誰かへと届き、また知らない誰かへと・・・

一つの瓶に詰めたメッセージが、その内容を変えながら人と人の間を延々と漂いつづけるイメージです。

そんな機能に意味があるのか、と問われると全く分かりませんし、ユーザー登録でもないのに上手く実装出来るかというところも疑問です。
メッセージの内容についても不安ですし・・・

合間合間に少しずつ制作にチャレンジしていきたいです。

Segwayが当たるとのこと

そんなメールが来たので私飛びつきました。

CS3クイズに答えてアドビオリジナルのSegwayを当てよう!」ということで、Design、Web,Productionのコースが選べCS3に関する問題が15問出題されるのですが・・・これ難しすぎです・・・そう感じるのは私だけなのでしょうかね。
よく、同じチラシに答えが書いてあったりするようなものを思い浮かべていたら大間違い。
CS3を入手させる気満々なクイズですよ。
・・・と書いたところで・・・私同じ手口の作り手側にたったことがあると思い返した次第です。

よくよく考えてみますと、こういったクイズって良いですよね。
クイズに答えようとして色々調べるので、今まで触らなかった部分、知らなかったことを知るきっかけになりますし、商品の手に入る可能性がある勉強みたいなものです。

それにしてもSegwayは欲しかったな・・・

うさおと生活に新要素を追加

JAMKitchenでご指摘いただいた不具合等の見直しや修正をしていたところ、ふとバージョンアップをしようと思い「うさおと生活」に新しい要素を取り入れてみたのです。

おかげで読み込み遅くなってしまいましたが・・・。

それにしても、このゲーム・・・根本から作り直したい!と思うくらいプログラムがカオスなんです。
プログラムの訓練がてら作ったこともあり、継ぎ接ぎだらけのバージョンアップですしデータの扱いも下手なため、どの変数が何を管理していたのか・・・思い出せすらしません。。。私の勉強の歴史です。

あとは、まえから冒険パートを深く作り込みたいと思っていたので、下準備を埋め込みました。

MVKPICONVの実用映像

前回の記事で三つ巴がどうの、なんて書いてましたが・・・第四の選択肢「全く別のことをやる」を選んでしまいました。

ここ最近バタバタしていた中、そう言えばMVKPICONVを使った結果映像をアップしていないことを思い出したので急遽アップした次第です。

☆以下の使用手順でShakeとparticleillusionのお手軽連携です。
一、キャラクターの右目尻、左目尻をShakeでトラッキングしtxt書き出し。
二、MVKPICONV起動し640x480サイズに設定後Shakeで吐き出したtxtをMVKPICONVにドラッグ&ドロップすることでparticleillusion用位置データtxtファイルに!
三、今回emitters_05_11のBloodSpurts02の色等を変え涙っぽくしたパーティクルに先ほど変換したファイルを適用し、映像ファイルを出力。
四、Shakeに戻り、パーティクルの映像ファイルを重ねて出力。

つい先ほど作業したのですが、Shakeのトラッキングでは両目とも3回ほど止まる程度でしたし、600フレームの完成ファイルをmp4化してサイトにアップするところまでの作業を行っても15分程度の労力といったようにホントに楽です。

むしろブログ書く方が時間かかりました。

それが以下の映像です。podcastでもご覧になれます。
主人公キャラの第一段階
追記

SUBSURFACING SUSHI

今日は予定外の自由時間が出来たので、何か個人制作物を更新したかったのですが・・・
後回しにしていた「ちょっとした作業&ご連絡」などをしていると、時間はアッという間に過ぎていきますね・・・思い返すと、今日はいったい何をしたかなぁ、なんて考えてしまいました。

加えて、とある関わりあるサイトで、どうしても今後の行く末を話し合わなければならないものがあり、そこにお伝えしづらい内容なんかを含んでいると、言葉が選び選びとなってしまいメール一つに時間がかかってしまう始末。

しかも言葉を選べば選ぶほど、ネットサーフィンなんかが進むものです。
(結局メールは送れませんでした)

そんなこんなで今回買ってしまったものがタイトルとなっている「SUBSURFACING SUSHI」です。
おいしそうではないけど鮭っぽいなぁ、と私の直感に触れたので登録して買っちゃいましたが・・・まだ見てませんし、レンダリングすらしてみていません。

正直、リアルは今の制作路線とも直結していないので、どこで使うんだSSSと今更思ってもいます。

今日はこれから「寝ようか」「これ見ようか」「メール送ろうか」の三つ巴と言ったところでしょうか。
・・・私だって分かっているのです。3番目の選択肢がベストなことは・・・

主要キャラの追加

yuki.jpg久しぶりにそこそこの自由時間があったため「絵本映像化計画」を進めようと久しぶりにモデリングを行いました。

右の白い子がそれなのですが・・・たった2体で既にPCの動作が重いのです・・・時間もないのでサクサク作業が出来る環境が欲しいなぁ、GeForce 8800 GTだったらなぁ、8コアあったらなぁ、贅沢な話ですが。

toon lineが重いのですかね。
線をぼよぼよさせるためにランダムにもしてますし。
3DTextureで影をザラザラさせてますし。
アプリケーションが4つほど起動している時もありますし。

カメラ動かしただけで画面がカックンカックンとなってしまい、最後にはWindowの周りに何故か黒い線が出だしてしまい、大したことをしていないのに明らかにPCが悲鳴を上げている気がします。
フリーズしないだけマシですが。

また、今を境にまた自由時間がなくなるので、しばらく3Dから遠ざかりそうです。

Appleの新サービスでしょうか

あなたの街のiPodを見つけようとの企画で、iPodの写真を撮り、撮影場所と共に投稿するサイトです。
早速試しに昔撮ったiPod写真を投稿してみましたが不掲載になったりするのでしょうかね。

以下追記

Flashの動向が気になります

現在、一段落しているのか、していないのか分からない狭間でブログを書いているのですが、つい先日書かなくなったばかりと思っていたこのブログも、もう1ヶ月ほど経っているのですね・・・。

時間過ぎるの早いです。本当に。

私の人生的にまだまだ今月は予断を許さない月なのですが、なんでも「Flash PlayerとAIRのデバイス実装ライセンス料の撤廃」という記事が気になったので書いてみました。

これによってFlashの技術が様々なデバイスで活用出来るのでしたら、それ一つ覚えればコンテンツを文字通り様々なデバイスに展開出来て、お仕事の幅でも広がりますかねぇ。
・・・なんて書きましたが・・・
お仕事の幅を広げるのは人脈ですからっ!って自分に言いたい。
人脈を広げて下さいよ。私。目先のことばかりやってないで。
コミュニティに参加してる時間もないのですが・・・友達になってくれませんかねぇ、どなたか。

まぁ、それはそれとしてSony EricssonさんのCapuchinといったものも興味深く、これからのFlash技術を深めていくことに損はない気がしています。

・・・が、自分がこの先何をしていきたいかですよねぇ・・・何で食っていけるんでしょうか。

applemusic
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2017年6月
2017年5月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2006年4月
2006年3月
2005年10月
2005年9月
2005年5月
2005年4月
tossysan

twitter